2018年12月10日月曜日

社会人ビッグバンド Jump for Joy を立ち上げました

ジャズホーネッツの顧問を引退したわたくし、辻元は、このたび社会人ビッグバンド、Jump for Joyを立ち上げました。

Jump for Joyは、敬和学園高校Jazz Hornets、敬和学園大学Jazz QuestのOB OGと、その顧問、講師の先生方によるスペシャルビッグバンドです。


リードトランペットに、日本を代表するトランペッター、外山昭彦さん。
リードテナーサックスに、やはりプロフェッショナルプレーヤーの日比野則彦さん、
そしてミュージック・ディレクターには、トロンボーン奏者でアレンジャーのマークマリンさんをお迎えすることができました。

活動は年三回。夏、冬の新潟ジャズストリートと、定期演奏会を予定しております。

これぞビッグバンド!というサウンドをお届けいたします。
デビューは、2019年1月19日、14:00より、音楽文化会館練習室10にて。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。


リードトランペット 外山昭彦

 東京都 出身 1958年生。岡本章生&ゲイスターズOrc、宮間敏之&ニューハードOrc 等のビッグバンドを経て フリーランスとなり、香取良彦ジャズオーケストラにリードトランペッターとして参加。レコーディング活動の他、陣内孝則、郷ひろみ、ゴダイゴ  アーティストのコンサートツアーにバッキングミュージシャンとして参加。現在、主に東京にて バンドクリニック、トランペットレッスンなどを中心に活動中。敬和学園高等学校「Jazz ホーネッツ」ミュージクアドバイザー。






リードテナーサックス 日比野則彦


大阪大学人間科学部卒業、バークリー音楽院ジャズ作編曲科卒業。第25回山野ビッグバンドジャズコンテストにて最優秀ソリスト賞受賞。カンザスシティインターナショナルジャズフェスティバル、NHKセッション505、東京JAZZ2006, 2007に出演。2009年より、「Video Games Live」のソリストとして、アメリカ・ブラジル・シンガポール等世界各地で演奏。ゲーム「メタルギアソリッド」シリーズの音楽を2001年より担当。MGS3の主題歌”Snake Eater”で米ゲーム音楽団体G.A.N.G.(Game Audio Network Guild)より、ベストボーカルソング賞を受賞。




ミュージック・ディレクター トロンボーン Mark Marin

新潟市にある国際音楽エンタテイメント専門学校(SHOW)ウインドオーケストラ科前科長(ディレクター)として勤務。現在は国際外語・観光・エアライン専門学校学科長。
アメリカやヨーロッパ、日本において、オーケストラ・吹奏楽・ジャズ・劇場で指揮者として活躍。またトロンボーン、ユーフォニア、チューバの演奏者でもあり、クラシック・商業音楽・ジャズの作曲家/編曲家としても広く活動している。Dizzy Gillespie, Toshiko Akiyoshi, Buddy Rich, Maynard Ferguso, Ray Charles, Frank Sinatra, Stevie Wonder, and Lionel Ritchieなどと共演。現在は新発田RISE UP BIG BANDリーダー。プロのトロンボーン演奏者として多くのテレビやラジオ、映画でのレコーディングにも参加している。

2018年10月28日日曜日

第42回太夫浜コンサート


 10月26日、わたしたちの定期演奏会、太夫浜コンサートを開催しました。
 ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!
 外山昭彦さん、吉田治さん、宮澤裕行さん、日比野則彦先生、マーク・マリンさんという豪華なゲストと、OB OGバンドのみなさん、敬和学園大学 Jazz Quest のみなさんをお迎えして、素晴らしいコンサートとなりました。
 このコンサートをもって、49回生が引退しました。
 朝も昼も夜も練習を欠かさず、素晴らしいピアニストに成長したゆきほ。二年生の時に3ヶ月近く休部しましたが、復活して副部長に。リズムセクションのリーダーとして、下級生ばかりのセクションを立派に成長させてくれました。
 姉二人がJazz Hornets。トランペットのしょうきは、初心者で始めました。コンクールまで高音が出ず、涙を飲みましたが、この日、素晴らしいハイトーンを響かせることができました。朝も昼も夜も練習一筋。とうとう努力が実りました。
 さちかも初心者でトランペットを始めました。トランペットは演奏できるようになるまで3年を要する難しい楽器です。さちかも朝も昼も夜も練習を続けました。クルージンのソロは、マルサリスを彷彿とさせる素晴らしい内容でした。
 のりもトロンボーンを初心者で始めました。最初は楽譜も読めないどころか、ドレミすら分からなかった。仲間のトロンボーンが次々と退部してしまい、3年生が一人になってしまいました。大変だったことでしょう!よく頑張りましたね!
 かほはクラリネットとサックスを担当。可愛らしい女の子に見えますが、根性がありました。難しいソロはほとんど担当。全てを暗譜して堂々と演奏しました。クラリネットのソロでは大人を泣かせるほどの表現力でした。司会も歌もダンスもこなす、万能選手でした。
 まいかも努力家でした。サックスセクションの中では一番下手くそで、泣きながらみんなについてゆきました。そしてSnakesやCruisin'など、全ての難しいサックスソリを吹きこなせるようになりました。最後にQueen Bee のソロを担当。きみの天真爛漫な性格は、部活動の癒しでした。
 あゆみはバリトンサックスの名手。クールな表情とは裏腹に、ものすごく負けず嫌い。その性格で、成績は3年間常にトップクラス。英検2級も合格。進路も実現し、そして最後にミンガスのMoanin'のロングソロを、CDから耳コピして堂々と演奏しました。
 お姉さんがJazz Hornetsだったアルトサックスあん。部長、1年間お疲れ様でした。常に一番上手で、ソロも担当。のんびりした性格なのに、指は高速回転。よく部活動をまとめ、その結果、ステラジャム自由曲優勝という、部活初の快挙をなしとげてくれました。
 49回生は、8人しかおらず、性格も地味で友達も少ない(笑)。どうなることかと心配しましたが、最終的にはJazz Hornets史上で最高の演奏ができるようになりました。本当によく頑張りました。ありがとう!
 

 そして9人目に引退するのが、わたくし辻元です。13年間Jazz Hornetsを指導しました。コンサートには、たくさんのOB OGが来てくれて演奏を披露してくれました。立派な演奏を聞いて感無量でした。13年間、色んなことがありました。いまはただ、苦しいことも含めて全てが楽しかった。これまで支えて下さった多くの方々、生徒のみなさん、お客様、ありがとうございました。
 講師の先生方のバックで、Star Crossed Loversのソロを、これまでお世話になったみなさん、お客様への感謝と愛を込めて、演奏させていただきました。最高の花道となりました。ありがとうございました。
 最後になりますが、コンサートを支えてくれたボランティアスタッフの皆さん、ありがとう!太夫浜コンサートはみなさんのご協力がなければ出来ません。みなさんの存在が、あの暖かい雰囲気を作り出してくれているのです。スタッフには多くのOBも協力してくれました。卒業後も手弁当で頑張ってくれました。本当にありがとう。そしてスタッフをまとめてくれ、裏方の統括として常にバンドを支えて下さった、佐藤先生、ありがとうございました。
 この世の全てのものを支配する大きな存在があると信じています。その方が、わたしたち一人一人を大切に見守っていてくださる。そのような存在に愛されて、辛く苦しいことも含めて、全てが必要なことであったと感じております。どうか皆様もそのような愛の中にあって、これからも楽しく、機嫌よく過ごされますよう、お祈りいたします。
 これからは村田茜がバンドを率いてまいります。今後も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

 終演後、OB会をいたしました。全国から50名以上の懐かしく、大切な人たちが集まってくれました。わたしが引退しても、このつながりを大切にして、良い時も悪い時も、支え合って欲しいと願っています。人生に悪い時はかならずあるものです。それは決して恥ずべきことではありません。良い時もあります。それは決して自慢するべきことではありません。ただ、喜び、感謝して、仲良くしてほしいと思っています。


 それではみなさま、重ねて感謝を申し上げます。ありがとうございました!そして、ごきげんよう!

 

2018年10月22日月曜日

第42回太夫浜コンサートのご案内

時:2018年10月26日(金)

17時より OBステージ Jazz Hornets OBによる演奏と、敬和学園大学Jazz Questの演奏、およびOBによるセッション。(内輪の和やかな雰囲気のコンサートです。OBやジャズがお好きな方向け。)
18時より 高校生Jazz Hornets ステージ (こちらが本番です)
20時   終演

ところ:敬和学園高校チャペル

その他:駐車場がございます。新潟交通のバスでお越しの場合、終演後、豊栄駅、新潟駅行きの貸し切りバスを運行いたします。

 わたしたちの定期演奏会、太夫浜コンサートを開催いたします。
 今年のテーマは、Happy Go Champion。デューク・エリントンの曲、Happy Go Lucky からの文字りです。Happy Go Luckyとは、「幸せに楽しく暮らしていたら、なんだか幸せになっちゃった」という意味です。この曲で9月に行われた国際ジュニアジャズフェスティバル、自由曲部門優勝いたしましたが、「楽しくジャズを追求した結果、優勝させていただいた」という気持ちを表しました。
 このコンサートで、49回生と、わたくし辻元が引退いたします。

 曲目は国際ジュニアジャズオーケストラフェスティバルで演奏したHappy Go Luckyや、恒例のダンス曲(今年は欅坂のSilent Majority)など。
 今年の目玉は、わたしたちの指導者、吉田治さん作曲の The Beatles Medley。みなさんも一度は聴いたことのあるビートルズの名曲をメドレーでお届けします。そして、前述の大会で演奏したもう一つの自由曲、Snakes。この曲も吉田さんの作曲で、バトルジャズビッグバンドのCDに収録された素晴らしい曲です。

 素晴らしいゲスト陣にご協力いただきます。
 まず、長年わたしたちを指導してくださっている、トランペッターの外山昭彦さん。
 素晴らしい曲を提供してくださり、指導もしていただいた吉田治さん。
 新潟が誇るサックス奏者、日比野則彦さん。
 同じく、新潟が誇るトロンボーン奏者マーク・マリンさん。
 そして、音楽プロデューサーでギタリスト・リズムセクション指導者の宮澤裕行さん。
 これらのゲストによる演奏もお楽しみください。
 
 もう一つ、今回は、OBバンドが友情出演してくれます。プロを目指しているOB、大学生の全国大会山野ビッグバンドジャズコンテストで二年連続優勝した慶応ライトミュージックで活躍したOB、各大学のビッグバンドで、コンマスを務めているOBなど、高校卒業後も頑張っている皆さんの素晴らしい演奏をお聞きください。そして、今年山野ビッグバンドジャズコンテストに、新潟県から初出場した、敬和学園大学ジャズクエストも、大会曲を披露してくれます。
 コンサート後にはOB会も予定しています。みなさまのお越しをお待ちしております。

松浜 青空バザールで演奏しました


 10月21日(土) 松浜商店街、青空バザールで演奏しました。
 ご覧下さい。青空バザールにふさわしい、雲ひとつない晴天での演奏でした。
 いつものように高橋精肉店さんのタレカツどんをいただきました。おいしうございました。
 控え室になっている公民館(福祉会館)横の公園で、みんなで鬼ごっこをして遊びました。たのしうございました。
 多くのお客様に声援をいただきました。うれしうございました。
 松浜商店街は、ジャズホーネッツが演奏をスタートした原点。感謝の気持ちで全力で演奏いたしました。司会者のご厚意で、わたくしの引退の挨拶までさせていただきました。ありがとうございました。
 バザールで、記念に織部焼きの小皿を一つ買いました。750円の品を、250円にまけていただきました。

参加生徒:29名

2018年10月21日日曜日

アルビ応援


 9月15日、アルビレックスの応援演奏をしました。
 今回は、チアの皆さんとのコラボで、Good Time を演奏しました。
 わたしにとってはラストアルビ。素敵なバンドの指揮をさせていただき、美しい夕焼けに、多くのお客様のご声援。この日は思い出に残る演奏になりました。そして、アルビも勝利!
 10年近く続けて来たこの演奏です。これからも、ずっと応援しています!

参加生徒:31名
NCTケーブルテレビで生中継

2018年9月11日火曜日

ステラジャムに参加し、自由曲部門で優勝しました。


 去る9月8日、山梨県河口湖で行われた、国際ジュニアジャズオーケストラフェスティバル(ステラジャム)に参加しました。
 わたしたちは、自由曲としてDuke Ellington "Happy Go Lucky Local",  吉田治"Snakes"を、そして課題曲"As Always"を演奏し、

 昨年から最も得点の伸びた団体に与えられる、ポイントアップ賞。
 参加団体のトップスリーに与えられる、ステラジャムノミニー3賞。
 吉岡愛実が、ベストミセレニアスソロイスト賞(ベストベーシスト賞)を受賞しました。
 そして、自由曲部門で優勝しました!(Unique Selection Champion)

 これまで応援して下さった皆様、指導者の方々に感謝いたします。特に、トランペッターの外山昭彦さん、サックス奏者・アレンジャーの吉田治さん、そして音楽プロデューサー・リズムセクション指導者の宮澤裕行さんには深くお礼を申し上げます。

 このたびの大会で、特に嬉しいことが三つありました。
 それは、ステラジャムが「生音」による演奏に変わったこと。わたしたちは、常々、アコースティックサウンドを追及してまいりましたので、審査員の先生方が生音の良さをご理解くださったことに感謝いたします。生音は、美しい倍音、人間の息吹が直接伝わる素晴らしいスタイルです。当然、往年のビッグバンドは全て生音でした。AIやロボット、バーチャルリアリティーの時代になればなるほど、「人間ならでは」のものこそ感動を与えられると信じています。
 そしてもう一つは、エリントンが評価されたことです。アメリカでは、ウィントン・マルサリスが、リンカーン・センター・ジャズ・オーケストラとともに、エリントンの再評価を積極的に行っています。学生の大会もあります。(ちなみにこの大会も生音で演奏するのが基本です。)わたしたちは、新潟地震のさい、多額の献金を下さり、新潟の名誉市民でもあるエリントンをレスペクトして、その作品を多く演奏してきました。しかしながら、日本の学生団体は、ベイシーは多く取り上げますが、エリントンを演奏するバンドはほとんどありません。姉妹バンドの敬和学園大学ジャズクエストも、今年山野ビッグバンドコンテストに、新潟から初出場し、エリントンを演奏しました。そこで、角田健一先生から、「ベイシーバンドは多い中、エリントンを中心にしているのは京大のみ。敬和大学もエリントンの魅力を世に広めて下さい」と激励していただきました。新潟から、名誉市民であるエリントンをどんどん発信し、その深く豊かな音楽と、被災地支援のボランティアスピリットを、後世に伝える使命を、微力ながら果たしてゆきたいと願っております。
 最後は、わたしたちを日頃指導してくださっている、吉田治さんの曲"Snakes"によって、自由曲部門で優勝できたことです。一昨年のグランプリは、課題曲部門では優勝しましたが、同じ吉田治さんの曲"Do It"を演奏した自由曲部門では優勝できませんでした。とうとう日頃のご恩返しができたと感激しております。それぞれの学校が自信の作品を演奏するこの部門での優勝は、とりわけ嬉しいものでした。
 わたくしごとですが、13年間ジャズホーネッツを率いてまいりました、わたくし辻元は、今年度で引退いたします。その最後の年に、「感謝の気持ちを忘れずに、いつも全力で演奏する、エリントンをレスペクトする、アコースティックジャズバンド」のコンセプトのもと、大学生が山野ビッグバンドコンテストに初出場し、高校生も自由曲部門で優勝することができ、指導者としてこれに勝る喜びはありません。これからは40回生の部長だった村田茜が指導いたします。変わらぬ応援をよろしくお願いします。
 末筆ながら、大会に駆けつけてくださった、外山さん、宮澤さん。そしてOBのヨシュア、石川、大野、保護者のみなさま、ありがとうございました!

参加生徒:31名


 翌、9日は、富士急ハイランドで演奏いたしました。ハイランドに、ビッグバンドサウンドが流れる、よき日となりました。
 素晴らしい演奏ばかりでしたが、特に、課題曲部門で優勝した室蘭市立翔陽中学校ジャズバンド部の演奏が素晴らしかったです。地震の直後、地元のみなさんの期待と応援をうけてはるばる来てくれました。中学生とは思えないパワフルで楽しい演奏から、たくさん学ばせていただきました。

参加生徒:31名

2018年9月5日水曜日

客船 飛鳥II のお見送り演奏をしました。


9月1日(土)、新潟港山ノ下埠頭にて、客船飛鳥 IIのお見送り演奏をしました。
青森三日間の旅のお客さんが、大勢デッキに出て、五色のテープが風に舞い、船出は良いものだなとしみじみ思いました。
わたしたちも、ボン・ボヤージの思いを込めて、「アメリカ南部ローカル線の旅」をモチーフにした、エリントンの Happy Go Lucky Local を演奏しました。汽笛の音と曲がマッチして演奏するわたしたちも思わず笑顔になりました。

参加生徒:19名

2018年8月31日金曜日

告知 定期演奏会太夫浜コンサートを開催いたします。


「太夫浜コンサート」のご案内

 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 下記の要領で、本校器楽部Jazz Hornetsによる定期演奏会、「太夫浜コンサート」を開催いたします。このコンサートをもちまして、3年生(49回生)と顧問辻元が引退いたします。ながらくお世話になりました。以後は、村田茜がJazz Hornetsを率いることになります。今後ともよろしくお願いいたします。
 器楽部Jazz Hornetsは、ジャズ・ビッグバンドを演奏する高校生バンドとして、新潟県内はもとより、全国的にも評価していただけるようになりました。一昨年は、ステラジャムにて、念願のグランプリも受賞いたしました。今年は姉妹バンドである、敬和学園大学Jazz Questが山野ビッグバンドジャズコンテストに、新潟県から初出場を果たしました。
 当日はわたしたちの講師、トランペッター外山昭彦さん、サックス奏者アレンジャーの吉田治さん、サックス奏者日比野則彦さん、トロンボーン奏者マーク・マリンさん、そして音楽プロデューサー・リズムセクション指導者の宮澤裕行さんがゲストとして演奏に参加して下さいます。わたしたちも皆さんに楽しんでいただけるよう力いっぱい演奏いたしますので、ぜひお越しくださいますよう、ご案内いたします。


会場:敬和学園高等学校チャペル
日時:20181026日(金)午後430分開場
5時 第一部 OBステージ開演(OBバンドおよび、Jazz Questによる演奏)
6時 第二部 敬和学園高校Jazz Hornetsステージ開演
830分終演
曲目:吉田治Snakes、デューク・エリントン”Happy Go Lucky Local” ほか。
その他:入場無料です。お帰りの際、新潟駅行きチャーターバスを2台、ご用意いたします。(①豊栄駅→旧七号線→新潟駅行き ②空港線経由新潟駅行き)駐車場もございます。

その他:コンサート後、OB会をいたします。OBの皆さん、盛り上がりましょう!

2018年8月30日木曜日

アルビレックス応援


8月26日(日)ビッグスワンにてアルビレックス・新潟の応援演奏を行いました。
雨のぱらつく中でしたが、お客様には暖かい声援を送っていただきました。
アルビは残念ながら勝つことはできませんでしたが、精一杯応援の気持ちを込めて演奏することができました。
演奏の模様は、NCTケーブルテレビで生放送されました。

参加生徒31名

2018年8月27日月曜日

夏合宿を行いました


 8月20日から23日まで、3泊4日で夏合宿を行いました。
 今年も、トランペッターの外山昭彦さん、サックスプレーヤー・アレンジャーの吉田治さん、音楽プロデューサー・リズムセクション指導者の宮澤裕行さんの3人の講師の先生方にご指導いただきました。
 毎回、お三方のご指導は厳しく、深く、熱いものでした。「思わず、相手が高校生だということを忘れてしまいました」とは吉田さんの言葉。それほど本気で向き合っていただき、感謝にたえません。外山さんは還暦を迎えられ、「教えられることは全て教える」と、金管楽器を厳しくご指導いただきました。宮澤さんはグルーブについて理論から説明して下さいました。
 合宿中、姉妹バンドの敬和学園大学Jazz Questが山野ビッグバンドジャズコンテストに出場したため、わたしは一日そちらの応援に行きました。素晴らしい演奏でした。わたしたちはステラジャムという大会に出場していますが、高校の3年間で結果を出すような取り組みではなく、長くジャズという音楽を楽しむことができるようになることの大切さを改めて感じました。山野に出場したメンバーは、高校生のとき、みんな下手糞だったのです!
 本物の音楽。音楽への向き合い方。音楽を楽しむということ。音楽の素晴らしさ。感謝のこころ。それらを学ぶことが、何より大切なのだ。そのような合宿であったことに、感謝いたします。

参加生徒:31名
 

2018年8月26日日曜日

兄弟バンドの敬和学園大学Jazz Questが、山野ビッグバンドジャズコンテストに出場しました。




敬和学園大学Jazz Questが山野ビッグバンドジャズコンテストで演奏しました。
エリントンをレスペクトし、アコースティックジャズビッグバンドのコンセプトを高校から引き継いだ、Jazz Questの檜舞台。
新潟で生まれ育ったエリントンバンドが、全国大会でその演奏を響かせている。
素晴らしい演奏でした。感動しました。順位は関係ありません。
たった700人ほどの小さな地方の大学から、数千、数万の学生を擁し、音大生も活躍する首都圏の大学と肩を並べて演奏するその大変さを思えば。
部が立ち上がってから、5人での演奏が一年続きました。ドラムはなく、タンバリンとベース、アルトサックス、トランペット2本。
ビッグバンド編成では、高校生の助っ人が必要でした。
それでも年間20回以上の訪問演奏を行い、「わたしたちの目標は山野です!」と言い続けてきました。
創設メンバーの大屋と荏原は4年生。
高校からジャズを始めて7年目。
大学最後の年に間に合いました。
色んなピンチを乗り越えてきた荏原。
どんな時も諦めずにバンドを引っ張ってきた大屋。
今までお疲れ様、ありがとう!


最後に3年間バンマスを務めた大屋がフェイスブックに投稿した言葉を引用します。

「私たちは今できる最大限以上の演奏をすることができました!悔いはありません!私たちは、音楽を楽しみ、バンドメンバー1人1人を大切にして、審査員受けする音楽ではなく、私たちのしたい音楽、これまでクエストしてきた音楽を自信を持って会場に響かせてきたのです!2015年にメンバー4人から始まったJazz Quest。全国大会を目指してると言っても、大抵の人は本気にしてなかったと思う。でも、信念を持って頑張れば夢が叶うことを証明した!本当に嬉しい!幸せ!しかも、初めはたった4人だったのに、こんなに部が成長して、応援してくれる人もこんなに増えて、なんて最高なんだろう!みんなありがとう!」

2018年8月25日土曜日

オープンスクール 私学フェア


8月18日(土)、敬和学園高校のオープンスクールがあり、200名の中学生が来校しました。わたしたちは、チャペルで演奏し、未来の敬和生(52回生)を歓迎しました。

参加生徒31名



翌8月19日(日)は、新潟日報メディアシップにて、県内私立高校を紹介する「私学フェア」が開催され、敬和学園をアピールするために、わたしたちJazz Hornetsが演奏しました。ジャズは個性と協調性の二つが同じだけ必要です。個性的な敬和学園の雰囲気をとてもよく表していると思います。大勢のお客様から熱烈な拍手をいただきました。

参加生徒18名

2018年7月22日日曜日

松浜商店街、夜市で演奏しました


 7月21日(土)地元、松浜商店街、夜市で演奏しました。
 アメリカのホームステイで、7名の部員が不在。残った上級生ドラマーが、さきのジャズストリートをもって都合で退部し、残されたのは今年4月に入部した1年生2名。
 わずか一週間の準備期間でしたが、何とか演奏をすることができました。もちろん、商店街の皆様の暖かい応援があったればこそ。
 ピンチはチャンス!というのがわたしの信念ですが、この度のピンチも素晴らしいチャンスになりました。まず残された部員たちの結束と自覚が高まりました。そして何より、1年生ドラマー2人の急激な成長!
 ヤマムラが、恐ろしくスゥイングするドラマーであることがわかりました。セイヤは、ロックのドラムが素晴らしい!この二人で、11曲を分担し、見事に演奏をやり遂げてくれました。
 特にヤマムラのスゥイングは、わたしが見てきた歴代ドラマーでも一番です。フィルもソロもまだ叩けないのですが、レガートが恐ろしくスゥイングするのです。これには上級生や卒業生も唖然。このピンチがなければ、あと一年は出番が回ってこなかったことを思うと、まさにこのピンチがこの二人の大きなチャンスとなったのでした。
 応援に来てくださった保護者のみなさま、商店街のみなさん、ご声援に感謝いたします。いつもの、高橋精肉店のタレカツ丼、ごちそうさまでした!

参加生徒:24名

2018年7月17日火曜日

ジャズストリートで演奏しました


7月15日(日)、ジャズストリートで演奏しました。
多くのお客様に来ていただきました。ありがとうございます。
4月に入学した1年生が、moanin',  A Trainを演奏し、暖かい拍手をいただきました。
1年生ドラマーのめぐみと、ベーシストのあこの二人が、ものすごくスイングするのにびっくり!この先、楽しみです。
2年生のジュニアバンドのメンバーが、cotton tailを演奏。初心者で始めたゆうきちゃんが、長いソロを吹ききりました。
レギュラーメンバーは、今年のステラジャムで演奏する曲や、わたしたちが尊敬する、Duke Ellingtonのナンバーを演奏しました。
恥ずかしながら、わたくしも、Star Crossed Loversのソロを吹かせていただきました。教え子達のバックでソロを吹くのは、最高の贅沢でした。

次は、7月21日(土)夜、6時半から7時半まで、松浜商店街、夜市で演奏いたします。

参加生徒:26名

2018年7月11日水曜日

東特別支援学校で演奏しました


7月11日、東特別支援学校で演奏しました。
今年も、みなさん、一緒に踊り、とても楽しく盛り上げてくださいました。
ジャズはダンスのための音楽。楽しむための音楽、ということを肌で感じることができる演奏となりました。
演奏後は交流会。みんな楽しく交流することができました。
指揮をする副顧問の茜も、在学中、3年間この支援学校で演奏し、交流もしました。
もう十年以上のお付き合いとなりました。
みなさんの素直な心と触れることが、わたしたちの演奏を豊かに育ててくれています。
これからも末永く、よろしくお願いします!

参加生徒:35名

2018年7月9日月曜日

外山昭彦さん、吉田治さんクリニック


 7月6、7、8日の3日間、トランペッター外山昭彦さんと、サクソフォニスト・アレンジャー吉田治さんによる、バンドクリニックを実施しました。
 いつもながら、気迫のある、熱の入ったご指導に感謝いたします。
 このクリニックでは、16ビートの曲の練習方法、楽器の基礎的な奏法、音楽づくりなど、幅広く、同時に深い講習となりました。
 4ビートは三連譜のブルーブなので、ファジーな部分が多く、それだけ演奏者の個性が発揮しやすいのに対して、16ビートは、正確に16分音符を取ることが肝心であることを学びました。
 夏の練習に向かい、多くの課題、宿題を出していただいた、実りあるクリニックとなりました。
 今回、わたくしの自宅が両先生の宿舎となり、連夜、遅くまでご教授いただきました。写真は、卒業生で、今年山のビッグバンドコンテストに新潟県から初出場する、敬和学園大学ジャズ・クエストの前バンマスと現バンマスの、大屋と早瀬も参加しての一コマ。
 外山さん、吉田さん、ありがとうございました!

参加生徒:33名
講師:外山昭彦さん、吉田治さん

2018年5月17日木曜日

スタフォード・ハンター氏クリニック


 5月14日、現Duke Ellington Big Band のトロンボーン奏者、ソリストのスタフォード・ハンターさんによるトロンボーンクリニックを実施しました。
 試験前ということもあり、バンドのクリニックはできませんでしたが、トロンボーンセクションと有志で、ブラスセクションの基礎練習をみっちりやっていただきました。
 効果的なロングトーン、リップスラー、タンギングの練習は、とても難しいものでしたが、「練習すれば必ずできるようになる。アスリートたちが毎日筋肉のトレーニングをするのと全く同じ。わたしたちも、口輪筋のトレーニングが必要」と励ましていただきました。
 今回のテーマは、"Air is the king!"
 反対側の壁にある一点に向かってエアを安定して流し続けるイメージを持ち、何か困難にぶつかったら、必ず解決策はエアの中にある、と教えていただきました。
 いつもお世話になっているマーク・マリン先生も同行していただき、お二人の素晴らしい演奏にも堪能いたしました。
 ありがとうございました!

参加生徒 8名

2018年5月9日水曜日

ピース・フェスティバル


 去る、5月3日、憲法記念日、信濃川やすらぎ堤にて、「ピース・フェスティバル in にいがた」が開催され、演奏しました。
 強風と雨で、お客様はとても寒そうでしたが、大きな声援を送っていただき、アンコールもいただきました。感謝いたします。演奏の時間だけ雨が止み、なんとかお役目を果たすことができました。屋台で唐揚げを買うと、ポテトをおまけにいただきました。嬉しかったです!
 曲目は、The Beatles Medley(吉田治さんのアレンジです),  That Warm Feeling,  Time Check。そしてアンコールには  Sing Sing Singを演奏させていただきました。


参加生徒20名

2018年5月7日月曜日

敬和学園大学 Jazz Quest 山野ビッグバンドコンテスト予選突破!


 敬和学園高校ジャズホーネッツの兄弟バンド、敬和学園大学ジャズクエストが、5月6日、東京で開催された、大学生ジャズビッグバンドコンテストの最高峰、「山野ビッグバンドコンテスト東日本予選会」に出場し、見事予選を通過、全国大会である本戦出場を決めました。結成して四年目、新潟県からは初出場の快挙です。しかも在学生数700名ほどの地方の小さな私立大学から。
 東日本予選会では、東京大学、横浜国立大学、上智大学、国際基督教大学、筑波大学などが出場し、素晴らしい演奏を披露。とても刺激を受けました。
 敬和学園大学ジャズ・クエストは、ジャズホーネッツの卒業生を中心とするバンドで、高校同様、新潟名誉市民であるデューク・エリントンを深く尊敬し、アンプを使用しない、アコースティックサウンドを追求していますが、現代音楽が主流の大学ビッグバンドの中で、その方向性が認められたことに大きな喜びを感じます。また、新潟県初の全国大会出場は、一県民として、誇らしく思いました。
 曲は、もちろん、デューク・エリントンの Perdido。四年生の大屋が素晴らしいソロを演奏してくれました。
 同じく予選を通過した国際基督教大学には、敬和学園高校ジャズ・ホーネッツの卒業生が4名参加。コンサートマスター、サックスセクションリーダーなど、指導的な役割を果たしていたことも、本当に嬉しく思いました。ちなみに、昨年、一昨年と、全国大会で2連覇を達成した慶應大学のバンドでソリストを務めた、ジャズ・ホーネッツ卒業生の鈴木くんが山野楽器に就職し、会場係として、陰ながら応援してくれたことも感慨深いものがありました。
 前日に東京入りしたわたしたちを、高校時代に指導して下さった、トランペッターの外山昭彦さん、吉田治さん、宮澤裕行さんが歓待して下さり、貴重なアドバイスもいただきました。大学関係者など多くの皆さんの応援を受け、幸せな音楽活動を行えることを改めて感謝いたします。
 教え子がたくましく成長し、活躍している姿は、教師冥利に尽きます。教師生活最後の年に、最高のプレゼントをいただきました。あなたたちは、わたしの誇りです。ありがとう!全国大会では、もっともっと素晴らしい演奏を期待しています。
 敬和学園大学ジャズ・クエストは、他大学生、専門学校生も参加可能です。ぜひ、新潟のパワーを結集して、これからも新潟の名誉市民エリントンの魅力、新潟の素晴らしさを発信いたしましょう!
 

2018年4月24日火曜日

アルビレックス応援

去る4月22日、ビッグスワンにて、アルビレックス新潟の応援演奏を行いました。
今年度からは、カナルステージから、イベント用のオレンジトラックを舞台に、よりお客様に近い場所で応援させていただくことになりました。
20分の演奏後、チアのパフォーマンスをはさみ、再び20分の演奏を行いました。

今年、Jazz Hornetsには、21名の新入生が入部してくれました。
1年生は、笑顔で演奏を盛り上げてくれました。
最期には暖かいアンコールの拍手もいただき、感謝いたします。

試合は、大宮アルディージャに0-1で負けてしまいました。
力が足らず申し訳ありません。
今年も、全力で応援いたします。よろしくお願いいたします。

参加生徒 30名
なお、演奏の様子はNCV(TV)で生中継されました。

2018年4月5日木曜日

2018 春合宿


 去る3月31日から4月2日まで、2泊3日で春合宿を行いました。講師はトランペットの外山昭彦さんと、宮澤裕行さん。宮澤さんはICUのビッグバンド、MMSの出身で、現在は音楽プロデューサー。全体のリズム練習と、リズムセクションの基礎練習(ラテン)を見ていただきました。2泊3日、みっちりと基礎練習に励んだ、有意義な合宿となりました。

参加者
高校生22名
大学生10名
講師 外山昭彦さん 宮澤裕行さん

2018年3月30日金曜日

48回生が卒業しました


去る、2月26日、我が家での3年生お泊り会を行いました。卒業して行く3年生と、温泉に入り、鍋をかこみ、太夫浜コンサートのDVDを鑑賞しました。



2月28日は部活動のお別れランチ。
48回生の前途に神の守りがありますように!

2018年1月29日月曜日

新潟ジャズストリートで演奏しました


 去る、1月20日、新潟ジャズストリート(音文)で演奏しました。
 三人の生徒がインフルエンザにかかるという、超ピンチ!
 わたしと、副顧問のあかねの二人で、代理を務めながら、精一杯の演奏をいたしました。
 いつも生徒に、「ピンチはチャンス!」と言っています。
 今回のピンチも、みんなの団結力と集中力を高める結果となりました。
 曲目は、Wind Machine,  Night Flight,  Time Check,  Cottontail など、難しい曲がたくさんありました。副顧問のあかねは、なんと二日で全ての曲をさらって演奏しました。さすが、大学でジャズ専攻だけのことはあります。わたしも、ゆっくりの曲を代打で。指揮はあかね。
 Cottontail のソロを担当するはずだったリサは、インフルエンザで吹けなくなるとわかって、号泣。初心者でサックスを始め、夏休みからずっとそのソロを練習していたんです。
 また別のステージで、ご披露させていただきます。
 写真は、友達の小林さんが写したもの。
 これからも応援をよろしくお願いします。

Jump for Joy 第38回新潟ジャズストリート演奏

 去る1月18日、新潟ジャズストリートにて、Jump for Joy第3回の演奏を行いました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございます。  今回はリードアルトサックスに、吉田治さんをお迎えしました。  私の人生で、最も素晴らしい時間でした。こんな素晴らしい時を、愛...